本日は業務的な内容の記事になります。本業はいわゆる内SEと呼ばれる、会社のIT担当をやっております。
具体的な業務内容としては会計システムの導入や管理、社内ネットワークの管理、社内PC、会社貸与iPhoneの管理など多岐に渡るのですが、もちろんヘルプデスク的な業務もやっており、色々問い合わせがきます。
今回は新人用のPCをセットアップしているとき、具体的にはAdobeReaderをインストール時に発生した、「Microsoft Windows Search Filter Hostが使用中」というエラーについて書いていきます。
「Microsoft Windows Search Filter Hostが使用中」
これはMicrosoftのwindows searchが裏で動いているから止めてっていうエラーです。
Windows Searchとは
ちなみにwindows SearchとはパソコンのOSであるWindows Vistaから実装された機能で、PC内のあらゆるデータのファイル名などの情報を事前にインデックスしておき、「索引」として検索できる状態にしておくことで、ファイルの検索やソフトウェアの起動の高速化などPCの処理速度を高めようという機能になっております。
対応方法
コントロールパネル → 管理ツール → サービス をダブルクリックし、Windows Searchをダブルクリック
「サービスの状態」が開始になっているので、「停止」ボタンを押す。
私の場合は、「Adobe Reader DC」をインストールしようとした時に表示されましたので、このタイミングで「Adobe Reader DC」をインストールします。
再度、windows Searchをダブルクリックし、「開始」を押します。
設定は以上です。もしよければご参考になさってください。
では、よいwindowsライフを。
コメント