クラウドワークスで得たお金も確定申告って必要?

雑談

クラウドワークスを副業として利用する方も多いと思います。その時に気になるのが確定申告の必要性ですね。この記事ではサラリーマンがどれくらい金額を稼ぐと確定申告が必要になるのかなど、確定申告について見ていきましょう。

スポンサーリンク

確定申告が必要なクラウドワークスでの仕事

それではどのような時に確定申告が必要となるのでしょうか。

1. 本業のある人がその他に年間20万円以上稼いだ時

年間というのは1月1日から12月31日を指します。サラリーマンの場合は会社が源泉徴収という形で税務署に申告してくれているはずなので、クラウドワークスやそれ以外の収入が20万円を超えた場合に確定申告の必要があります。

2. 職についていない人が年間38万円以上稼いだ時

主婦や学生など、未就職で一定の収入を恒常的に得ていない人がクラウドワークスなどで38万円以上の収入を得ると確定申告が必要になります。

3. 個人事業主(フリーランス)や自営業者

これらの人たちは元々確定申告をする必要があります。

クラウドワークスで稼いだお金はなぜ確定申告が必要なのか

クラウドワークスに限らず、法律によって所得には所得税がかけられることになっています。クラウドワークスで報酬を得た場合にクラウドワークスが申告を行ってくれるということはないので、自ら確定申告を行う必要があるのです。

クラウドワークスで働く時の経費などを確定申告

ここで収入と所得という言葉の違いを説明しておくと、所得は得た収入から必要経費を差し引いた金額を言います。確定申告の際にどんな経費がかかったのかを申告します。
所得税は所得に対してかかってきますから、必要経費をきちんと確定申告を行うことで節税をすることができます。
クラウドワークスで働く時に必要な経費は、主に家賃やインターネット代の一部です。それ以外にも文章作成の仕事のための取材にかかった費用なども計上できます。これらの経費を認めてもらうためにそれを証明するものが必要になるので、領収書などはきちんと保管しておきましょう。
また、クラウドワークスでも源泉徴収が必要とされる仕事をした際の金額も記録しておいて確定申告しましょう。源泉徴収というのはクライアントが前もって収めた税金のことですから、必要以上に収めていればその分が戻ってくることになります。また、前もって税金を引かれた所得なので、この所得額をさらに申告してしまうといわゆる税金の二重払いとなりますので注意が必要です。

クラウドワークスで働く=確定申告に詳しくあるべき

あなたが副業としての仕事を得るためにクラウドワークスを利用するにしろ、クラウドワークスでがっつり生計を立てていこうとするにしろ、確定申告の必要性が出てくる可能性が高いです。ネット上で気軽に仕事を得られるということで忘れがちになりそうですが、所得を得ればその分の所得税がかかってくるわけですし、その管理をするのは自分自身となるので、しっかりと確定申告の知識を得ておく必要があるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました