社内SEの業務に飽きた人が今後活躍する分野はどこだ

社内SEへの転職

どうもです。今日は思いのままに書き綴っていきたいと思います。

週に一度くらいはこんな記事でもいいでしょう。リアルな現役社内SE(40)が仕事に飽きた話をします。

先に言っておくと社内SEの業務に飽きた人が今後活躍する分野はどこでも可能性があります。

それでは、いきます。

スポンサーリンク

社内SEの業務に飽きた

ちょっと酔ってることもあり赤裸々に語りますが、ちょっと飽きてきました。当たり前ですが入社した際は未経験で右も左もわからず、そもそも社内SEになって何をしたらいいのか、ヘルプデスクやPC対応もイチから教えてもらうレベルで自分の業務内容もわからないし、さらには会社自体の業態も理解していませんでした。

未経験の派遣でメーカーに務めてからリーマンショックで派遣切りにあい、なぜか派遣元の社内SEをさせてもらい、その後紹介予定派遣で商社に務めて今に至ります。

どの業種も入ってから覚えました。メーカーってどんなことしてるの?派遣会社ってどんなシステム使ってるの?商社ってボロ儲けなの?なんてフワっとした感じで面接を受けたことを思い出します。(もちろんこんなことは言っていませんよ。就職できたのは、おそらくブラック営業を爽やかに語れたことが大きいと思っています)

そんな感じで入社し、社内SEの業務を経験する中で、いろんな人と仲良くなります。中小企業の社内SEはバックフィス部門で一番顔が広いのではないかと自負しております。

仲良くなった人と飲みに行ったりして、そこで営業の人がどういうことで困っているか、そもそも何を販売しているのか、などを聞いたりして勉強します。

脱線しますが、昨今の会社の飲み会は全力で避けよう的なメッセージをドヤ顔で出している人がいますが、話題が悪いだけで自分にプラスになる飲み会はいくらでもあります。

そもそも働きながらその会社でどのような自己実現を達成するか、どの様になりたいか考えがなければただの愚痴の飲み会に巻き込まれますし、飲み会にも目的意識が必要です。

社内SEの業務になぜ飽きたのか

とはいえ、10年以上社内SEをやっていると業務にもパターンがあり、新しい刺激がないため若干飽きてきております。ここ数年上司との評価面談では地元に転勤するか、どこでも異動したいと伝えていますが、なにも実現されません。

営業さんの話を聞くと、どうも自分でもできそうな気がしてきて、むしろ少なからずITの知識がある私のほうが会社に貢献できるのではないかと思いはじめてきたのです。

とはいえ40になってから、営業経験と言えばブラック企業で新卒から2年ほどしかなく、ゴリゴリのテレアポだったのでこの時代に合うわけもなく、…逆に成果出るんじゃない??とか思いながら悶々としているわけです。

ありがたいことに、社内SEとしての信頼も厚く、オマエがいなくなったら誰が担当するのよなんて言われたりもします。

心の中では知らんがなと思いながらも、同僚よりも評価されているようで、まんざらでもなかったりするので、「このままでも別に悪くはないけど、できるならチャレンジしたいな」という心境です。なんと贅沢な、と自分でも思います。

これからどうしたいのか

やはり商社で働いていますので、どうせなら花形の営業の仕事がしたいと思うようになりました。

大学生のころは、絶対に営業になりたくないと思いながら就職活動を行い、残念ながら営業になり紆余曲折を得て、営業を志望するなんて思っていなかったのですが、確実に考え方が変わっています。

仕事とは価値を与えること。お客様の売上を上げるために商品を買ってもらう、営業は悪いことではない、というのがようやく理解できたからです。学生の頃はなぜか営業に対して悪いイメージがありました。

マーケットイン思考で考えると

とはいえ、手を挙げただけで異動できるわけもなく、もし異動するならまず新しい人を雇用して引き継ぎを行わないと異動できませんので、理解を得るにはなかなかのハードルがあります。

会社としてそのハードルを超えるだけのメリットがあってようやく検討してもらえるので、会社のために何ができるかの棚卸しが必要です。

一番大きいのはITのことがわかるということですよね。販売する商品にIoT的な要素が付加できればお邪魔するチャンスがあるわけです。

お客様からしても、名刺に情報処理安全確保支援士って書いていると、なんとなくITっぽいなという理解は得られると思うのです。

そういう意味では錯覚資産として利用できるので、資格を取っておいてよかったなと思います。

まとめ

というわけで、強引にまとめに入りますが、会社員だとしても出口戦略は確実に必要で、転職したいと思った時にどこでもいいので次があると思えるほどのスキルを持つ必要があります。

そういう意味では社内SEの業務は一般的なITの知識は幅広く(薄いですが)持っていますので、つぶしが効くと思います。

というわけで明日から新年度です。世間はこんな状況ですが、みんな気合い入れていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました